えがおファームの体験農業

8名で夏野菜の片付けを行いました【農業ボランティア体験記】

2020年01月27日| テーマ:お野菜栽培日記,日々の徒然,農ある暮らし,農のあれこれ

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

 

農業ボランティアは随時募集中です。(笑)

えがおファームで畑仕事のお手伝いをしてみたい!という方と日程を合わせて夏野菜の片付けを行いました。

 

8名のボランティアと一緒に夏野菜の片付けを行いました

風も微風で畑仕事にはちょうど良かった旧暦のお正月。

8名の方と一緒に夏野菜の片付けを行いました。

 

8名もいるとアッという間に作業が終わりますね。

ホント、助かります。 m(__)m  

 

ねじねじの効果で作業が楽でした

えがおファームのブログにもたびたび登場する「ねじねじ(むすひ)」。

いつもはマルチという雑草よけ&地温を上げるために土の上に張るビニールをはがすのが一苦労しますが、今回は簡単に抜けました。

土の粒子が細かくなっているから、作業が楽になったと思います。

 

大人の火遊び(笑)で大きな茎は燃やしました

片付けがひと段落したら、大人の火遊び。(笑)

大豆やトウモロコシなど大きな茎は土に返りやすくする為に、燃やしました。

 

灰は根が栄養を吸収しやすい状態になるんですよね。

・・・なので「はなさかじいさん」が灰を撒くと花が咲いた!というのは、理にかなっているんです!!

知ってましたか?  

 

農業ボランティアのお礼はお昼ご飯

農業ボランティアの方には、お礼としてお昼ご飯をご提供しています。

今回は、畑にあるお野菜を使ってランチを作りました。

アウトドアで料理も楽しいものですよ!  

 

出来上がった料理は・・・

えがおファーム産のお野菜をふんだんに使ったお味噌汁とご飯ができあがりました。

お肉やお魚を使っていない「ビーガン食」でもあります。

お米もお野菜も無肥料・無農薬なので、カラダにも優しく美味しいですよ。

 

 

農業ボランティア、えがおファームのお野菜について、えがおファームの収穫体験など・・・お気軽にLINE@でお問い合わせくださいね。

農業ボランティアをやってみたい!

お野菜の質問をしたい!!

収穫体験について聞いてみたい !!!

・・・など、ご質問があればお気軽に聞いてください。

Lineをやっている方は  Line公式に登録を頂きメッセージを送ってください。

※Line公式にご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

Lineをやっていない方は、お気軽にこちらから ひと言メッセージを送ってください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!

 

 

ねじねじセミナーin沖縄の講師サポートをしています

2020年01月20日| テーマ:家庭菜園ノウハウ,日々の徒然,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

 2018年から定期的に研修を受けている「ガッテン農法セミナー」。

2019年からはこのセミナーのサポート役もつとめております。

「ガッテン農法セミナー」の講師、三浦伸章さんから沖縄県で開催セミナーを開催すると聞いて、サポート役を志願しました。  

 

ねじねじセミナーin沖縄で講師サポートをしています

大学センター試験の始まった1月18日から実施されているねじねじセミナーin沖縄

今回は沖縄本島と石垣島で実施します。

講師である三浦伸章さんのサポート役を志願しました。  

 

三浦伸章さんはどんな人?

講師の三浦伸章さんは、農業歴が40年近くになる大先輩。

MOA自然農法の普及員をされていて、ガッテン農法の著者でもあります。

自然栽培の業界(?)では、話題になっている「ねじねじ(むすひ)」の発案者でもあります。  

 

「ねじねじ(むすひ)」ってなに?

ススキと稲わらを使い、法則に沿って畑の中に入れるだけで、畑がリセットしてしまうものです。

(田んぼにも有効です)

畑(田んぼ)が、宇宙と一体化する為のスイッチと言えばいいでしょうか?

以下で詳しく説明しますね!  

 

「ねじねじ(むすひ)」の効果その1 草が簡単に抜けます

土の粒子が1/1000まで小さくなります。

普段抜けない雑草が女性でも簡単に抜けます。

しかも、土の粒子が細かくなるので、根につく土も簡単にはらうことができます。  

 

「ねじねじ(むすひ)」の効果その2 硬盤層が破壊される

畑には、トラクターなどの機械 でツチを締め付けたり、ツチに撒いた肥料分が溜まる硬盤層(こうばんそう)という層ができます。

ねじねじ(むすひ)」は、この硬盤層を破壊します。

・・・なので、真下に根が伸びなくても水分を吸収することができるようになるので、「直根」が退化してしまいます。

代わりに、土の表面に近いところにある栄養分(ミネラルなど)を吸収する為の毛細根が発達します。

毛細根が発達すると、土の中にいる菌類も活動が活発になり、お野菜の生育にプラスに作用します。

ねじねじ(むすひ)を仕込むことで、畑のツチにスイッチが入ります  

 

「ねじねじ(むすひ)」の効果その3 呼吸が楽になります

簡易版ねじねじ(むすひ)」を胸にあてると、息が楽に吸えます。

これは、天からのスイッチが入ったということです。

方向があって、間違えると息が吸いにくくなる!というもの。

方向も関係があるんですよ!

 

ねじねじ(むすひ)は法則を学んでから実践することをおススメします

講師の三浦さん曰く「原理原則を知ってもらう為には、直接お話を聞いてもらいたい!」とのこと。

原理原則がわかるからこそ、効果もわかるし、扱い方もわかります。

ねじねじ(むすひ)」の法則を学びたい方は、セミナーを受講してくださいね。  

 

セミナーでは座学講義で基本をインプット

ねじねじセミナーの核になる「ねじねじ(むすひ)」。

農業のお話もありますが、ねじねじがメインのお話なので・・・

ねじねじが出来た経緯や、自然、宇宙の真理も学びます。

聞いている方も真剣なので、こちらも気が引き締まります。  

 

セミナーでは、「ねじねじ(むすひ)」の作り方を実践します

皆さまが気になる「ねじねじ(むすひ)」の作り方も実践します。

座学で稲わら、ススキなどの説明しますが、実際に見るのが一番です。

今回のセミナーでは、「本ねじねじ」を畑に仕込みました。  

 

参加者の皆さまと一緒にねじねじを作りました

講師のサポート役が本領を発揮する時間はここ。(笑)

セミナーに参加した皆さまと一緒にねじねじを作りました。

会場に寄って作ったねじねじは異なるのですが、皆さま楽しく作っているのが嬉しいです。

 

セミナー中のご飯が美味しい!

セミナー中のご飯が美味しいんですよね。

ランチは主催者の皆さまがここぞ!というものを出してくれるのが嬉しい&美味しい!!

 

 

今回は・・・ 餅つきもやったので、皆さまでワイワイできたのがよかったです。 ^^

 

たくさんの仲間に出会えました

このセミナーでは同じ志(こころざし)を持った方と会えるのが楽しいです。

今回も楽しい仲間&同じ名前の方に会いました。

 

2020年はえがおファームで「ねじねじ(むすひ)」のことを教えます

2020年はえがおファームでも「ねじねじ(むすひ)」のことを教えます。

三浦伸章さんとは調整中なので、早ければ春に1回目を実施したいと思います。

 

「ねじねじ(むすひ)」やガッテン農法セミナーについて質問がある場合はどうすればよいですか?

ねじねじ(むすひ)」を体感してみたい! 「ガッテン農法セミナーで何をやっているか?を教えてほしい」・・・など、ご質問がありましたらお気軽に聞いてくださいね!

Lineをやっている方は  公式Lineに登録を頂きメッセージを送ってください。

えがおファームより返信を致します。

※公式Lineにご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

Lineをやっていない方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!

 

 

国立にある丸口屋さんでお野菜の販売をしました

2019年12月29日| テーマ:お野菜の販売,イベント,日々の徒然,農ある暮らし

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

国立市にある「海藻そば 丸口屋」さん

飲み友達の大将から「うちの駐車スペースでお野菜の販売をしてよ!」というお話を頂いてOKしたところまではよかったのですが・・・

販売する機会がノビノビになって、年の瀬も迫った2019年最後の土曜日に実施する運びとなりました。

 

12月28日、国立にある「海藻そば 丸口屋」さんでお野菜の販売をしました

国立市にある海藻そば 丸口屋」さんの駐車スペースを使ってお野菜の販売をしました。

構想は半年以上前からあったのですが・・・

私の予定が合わずに日々が流れてしまい、年末の土曜日に実施しました。

日程を決めてから実施まで1週間しかなかったのでバタバタでしたが、無事に販売することができました。

 

今回、今までのお野菜の販売になかったことをふたつ実施しましたよ。

 

初の試み その1:焼き芋を作り販売しました

丸口屋さんから「お野菜を販売する時に焼き芋もできない?」という声を頂きました。

インターネットで調べたり、焼き芋の原理原則から考えて最適な方法は?ということでたどり着いたのが・・・

『土鍋に石をひいて焼き芋を作る』。

写真のように土鍋に黒い石を並べてさつまいもを置き、蓋をして焼くと焼き芋屋さんで売っているものと遜色がない焼き芋ができました。

お客様からも大好評!

自分自身で食べてみましたが、美味しすぎて病みつきになります。(笑)

 

初の試み その2:食するマルシェ(お店とのコラボレーション)

お蕎麦屋さんなので、メニューに「天ざる」や「天ぷら」があります。

天ざるや天ぷらにえがおファームのさつまいもを使って頂きました。

お野菜の販売と同時に、販売しているお野菜を飲食店で料理として提供してもらう!という機会が、ありそうでないです。

「海藻そば 丸口屋」さんもお野菜の販売とコラボするのが希望だったこともあり実現しました。

 

助っ人登場

今回は藻そば 丸口屋」さんの大将と私の共通の友人もお手伝いに来てくれました。

寒い中、ご対応いただきありがとうございます。

今日はホント寒かった。。。

 

「食するマルシェ」(お店とのコラボレーション)は別なところで提案していて、一緒にやりたい人を募集しています

有楽町にできた新しい場「有楽町micro」にあるアイデアペーパーに「マルシェでお野菜を販売するだけでなく、飲食店もコラボして相互送客できる仕組みを作りたい」と書いたら、有楽町にあるビルの1階にアイデアをまとめたポスターが掲載されています。

ここに書いた内容を小さく実現できました。

「食するマルシェ」を一緒にやりたい人を募集しています

やってみてもいいよー!という方はお気軽にお問い合わせくださいね。

 

「食するマルシェ」やえがおファームのマルシェ出店など・・・お気軽にお問い合わせくださいね。

「食するマルシェ」って何ですか?、うちでもお野菜を販売してもらえませんか?、次はどこのマルシェでお野菜を販売するんですか?・・・など、ご質問があればお気軽に聞いてくださいね。

Lineをやっている方は 公式 Lineに登録を頂きメッセージを送ってください。

※公式Lineにご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

Lineをやっていない方は、お気軽にこちらから ひと言メッセージを送ってください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!

 

 

ガッテン農法セミナーin横浜に参加しました

2019年12月09日| テーマ:家庭菜園ノウハウ,日々の徒然,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

今年は3月から11月まで月に1回、長野県へ出向いて農業研修を受けておりますが、今回は横浜へ行ってきました。

 

2019年12月7日、ガッテン農法セミナーin横浜に参加しました

12月7日、ガッテン農法セミナーin横浜が開催されました。

長野のセミナーではサポート役ですが、今回は受講生として参加しました。

今回はお野菜の育て方をメインに学びました。

 

三浦伸章さんはどんな人?

講師の三浦伸章さんは、農業歴が40年を超える大先輩。

MOA自然農法の普及員をされていて、ガッテン農法の著者でもあります。

自然栽培の業界(?)では、話題になっている「ねじねじ(むすひ)」の発案者でもあります。

 

「ねじねじ」ってなに?

ススキと稲わらを使い、法則に沿って畑の中に入れるだけで、畑がリセットしてしまうものです。

(田んぼにも有効です)

畑(田んぼ)が、宇宙と一体化する為のスイッチと言えばいいでしょうか?

以下で説明しますね!  

 

「ねじねじ(むすひ)」の効果その1 草が簡単に抜けます

土の粒子が1/1000まで小さくなります。

普段抜けない雑草が女性でも簡単に抜けます。

しかも、土の粒子が細かくなるので、根につく土も簡単にはらうことができます。

 

「ねじねじ(むすひ)」の効果その2 硬盤層が破壊される

畑には、トラクターなどの機械 でツチを締め付けたり、ツチに撒いた肥料分が溜まる硬盤層(こうばんそう)という層ができます。

ねじねじ(むすひ)」は、この硬盤層を破壊します。

(硬盤層を破壊するのに、通常はトラクターに特別なツメをつけて、畑の地中深くをひっかきます。)

・・・なので、真下に根が伸びなくても水分を吸収することができるようになるので、「直根」が退化してしまいます。

代わりに、土の表面に近いところにある栄養分(ミネラルなど)を吸収する為の毛細根が発達します。

毛細根が発達すると、土の中にいる菌類も活動が活発になり、お野菜の生育にプラスに作用します。

ねじねじ(むすひ)を仕込むことで、畑のツチにスイッチが入るんですよね

 

「ねじねじ(むすひ)」の効果その3 呼吸が楽になります

簡易版ねじねじ(むすひ)」を胸にあてると、息が楽に吸えます。

これは、天からのスイッチが入ったということです。

方向があって、間違えると息が吸いにくくなる!というもの。

方向も関係があるんですよ!

 

ねじねじ(むすひ)は法則を学んでから実践することをおススメします

ねじねじ(むすひ)」の法則を学びたい方は、セミナーを受講してくださいね。

講師の三浦さん曰く「原理原則を知ってもらう為には、直接お話を聞いてもらいたい!」とのこと。

原理原則がわかるからこそ、効果もわかるし、扱い方もわかります。

 

セミナーでは座学講義で基本をインプット

ガッテン農法セミナーなので、農業やお野菜を育てることに関するお話がメインです。

当日は雨が降っていたので、座学中心の セミナーとなりました。

お野菜の成り立ちやツチの中についてのことなど、いつ聞いても気づきがあります。

 

昼食は参加者全員で作りました

 

横浜のセミナーでは、お昼ご飯は参加者全員で作りました。

畑にあるお野菜を収穫するところからスタートするので、えがおファームの農業(収穫)体験と同じです。

楽しく和気あいあいとなるので、参加者同士が仲良くなります。

 

美味しいお昼ご飯はガッテン農法セミナー共通です

 

お野菜が元氣でしっかりしているから、味付けがシンプルでも美味しい!

どこのガッテン農法セミナーに参加しても、お昼ご飯が美味しいんですよね。

主催者の方が食に対して信念があるからなのだと思っています。

 

横浜のセミナーは希望者にねじねじを教えています

   

横浜のセミナーでは、ねじねじは希望者に対して一番最後に教えています。 

三浦さんがレクチャーしながら、希望される皆さまで本ねじネジを作りました。

ねじねじを実感できると、イメージとのギャップが埋まるようです。

 

簡易ねじねじづくりは私が教えました

翌日に三重県でセミナーがある三浦さんは移動時間の問題もあり、本ねじねじを作ったところで時間切れ。

参加者への簡易ねじねじ作りは私が教えました。

稲を巻く方向の説明をする中で、参加者の方が何気なく言った「猫パンチ」が大ヒット。

右猫パンチ」・「左猫パンチ」というと巻く方向を一回で理解できました。

今までは「右手」と「左手」を使っていたのですが、手を内に返す人と外に返す人で巻か方が逆になってしまうので、どうしたものかな?と思っていたのですが・・・

これから「猫パンチ」を使わせてもらいます!!

 

「ねじねじ(むすひ)」やガッテン農法セミナーについて質問がある場合はどうすればよいですか?

ねじねじ(むすひ)」を体感してみたい! 、「ガッテン農法セミナーで何をやっているか?を教えてほしい」、「えがおファーム・きよさんはねじねじを教えられるのですか?」・・・など、疑問・質問がありましたらお気軽に聞いてくださいね!

Lineをやっている方は  公式Lineに登録を頂きメッセージを送ってください。

えがおファームより返信を致します。

※公式Lineにご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

 Lineをやっていない方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!

 

 

えがおファームの芋焼酎「SMILE WORLD」! 発酵が終わったもろみを蒸留しました【実施レポート】

2019年12月02日| テーマ:えがおファームの芋焼酎,イベント,日々の徒然,農ある暮らし

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

えがおファーム産むらさき芋(パープルスイートロード)を使った芋焼酎「SMILE WORLD」。

今年収穫したさつまいもを使って、2度目の焼酎造りを行っています。

 

 2019年11月9日と10日に、「SMILE WORLD」の仕込みをしてから2週間。

(仕込みの様子は、1日目のレポート2日目のレポートをご覧ください)

発酵が進みました。  

 

発酵が終わったお酒を蒸留しました!

茨城県常陸太田市にある剛烈酒造さん

こちらでえがおファーム産むらさき芋(パープルスイートロード)を使った芋焼酎「SMILE WORLD」を仕込んでいます。

11月9日と10日の2日間で仕込みを行いました。

今日は、発酵が終わったお酒を蒸留します。  

 

焼酎用のさつまいもは蒸かして食べても美味しい「パープルスイートロード」

えがおファーム産むらさき芋を使った芋焼酎「SMILE WORLD」は、蒸かして食べても美味しい「パープルスイートロード」。

中身も紫色なので、ポテトサラダにしても映える逸品料理になる品種です。

このさつまいもを贅沢に使います。  

 

6thステップはいよいよ蒸留

蒸かしたさつまいもともろみが混ざってから2週間。

発酵がすすんだお酒は、濃い紫色。 匂いは、アルコールでした。(笑)

発酵が済んだお酒を、蒸留装置に入れます。

(写真2枚目)

 

 

蒸留なので、釜の中で温度を上げて蒸気を発生させて、冷やすと焼酎の元になるものがでてきます。

(3枚目の水みたいなものが冷えてでてきたアルコール)

1枚目の写真と比べると4枚目の写真は透明に近いです。

・・・が、少し白濁しています。

 

白濁の主成分は「油」!

 

さつまいもに含まれている油分なのです。

これを冷やして固くなったら濾します。

濾すまでには日数がかかるので、今日は蒸留のみ。  

 

芋焼酎として出荷されるまでは、あと半年かかります

焼酎になるまではまだ半年かかります。

ここから熟成という半年が待っています。

すぐにできる!という訳ではないのです。  

 

「SMILE WORLD」のこと、さつまいものことなど・・・お気軽に公式LINEでお問い合わせくださいね。

「SMILE WORLD」を買いたいけどどうすればよいですか?、「SMILE WORLD」のことを質問をしたい、 ・・・など、ご質問があればお気軽に聞いてくださいね。

Lineをやっている方は 公式 Lineに登録を頂きメッセージを送ってください。

※公式Lineにご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

 Lineをやっていない方は、お気軽にこちらから ひと言メッセージを送ってください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!

 

 

東京駅前で開催される「行幸マルシェ」でお野菜の販売をします

2019年11月27日| テーマ:お野菜の販売,日々の徒然,農ある暮らし

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

丸の内朝大学のホームグランドとなる丸の内で毎週金曜日に開催される行幸マルシェ

11月29日(今週金曜日)に開催される行幸マルシェにえがおファームの出店が急きょ決まり、お野菜の販売をします。

 

行幸マルシェでお野菜の販売をします

東京駅前の行幸通り、皆さまはわかるでしょうか?

東京駅前にある丸ビルと新丸ビルの間にある通りで、皇居までまっすぐな一本道。

ここの地下通路で毎週金曜日に行幸マルシェが開催されています。

 

久しぶりに出店することになりました。

 

えがおファームはどんなお野菜を販売するんですか?

えがおファームの秋のお野菜といえば・・・という「さつまいも」をたくさん持っていきます!

大人買いしてくださいね!!

それ以外にも、里芋、菊芋などの根菜野菜。

あと、葉物野菜も販売する予定です。

 

行幸マルシェの詳細

開催日時:2019年11月29日 11時半から19時半まで

開催場所:行幸通り地下通路(東京駅丸の内地下改札口を出てすぐ・新丸ビルと丸ビルの間)

 

お野菜のご購入や販売のことなど・・・お気軽に公式LINEでお問い合わせくださいね。

次はどこのマルシェでお野菜を販売するんですか?、●●で開催されるマルシェに参加してください!・・・など、ご質問があればお気軽に聞いてくださいね。

Lineをやっている方は 公式 Lineに登録を頂きメッセージを送ってください。

※公式Lineにご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

Lineをやっていない方は、お気軽にこちらから ひと言メッセージを送ってください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!

 

 

ガッテン農法セミナーin新潟の講師サポートをしてきました

| テーマ:家庭菜園ノウハウ,日々の徒然,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

今年は3月から11月まで月に1回、長野県へ出向いて農業研修を受けております。

3月の様子はこちら4月の様子はこちら5月の様子はこちら6月の様子はこちら7月の様子はこちら8月の様子はこちら9月の様子はこちら10月の様子はこちら11月の様子はこちらです。

新潟県で開催されたセミナーの講師サポートをしてきました。  

 

ガッテン農法セミナーin新潟で講師サポートをしてきました

ベースの日である11月11日、ガッテン農法セミナーin新潟が開催されました。

受講生ではなく講師である三浦伸章さんのサポート役。

セミナー企画者の方から「きよさんもぜひ!」ということで、日程調整をしてサポート役をつとめました。

 

三浦伸章さんはどんな人?

講師の三浦伸章さんは、農業歴が40年近くになる大先輩。

MOA自然農法の普及員をされていて、ガッテン農法の著者でもあります。

自然栽培の業界(?)では、話題になっている「ねじねじ(むすひ)」の発案者でもあります。  

 

「ねじねじ(むすひ)」ってなに?

ススキと稲わらを使い、法則に沿って畑の中に入れるだけで、畑がリセットしてしまうものです。

(田んぼにも有効です)

畑(田んぼ)が、宇宙と一体化する為のスイッチと言えばいいでしょうか?

以下で詳しく説明しますね!  

 

「ねじねじ(むすひ)」の効果その1 草が簡単に抜けます

土の粒子が1/1000まで小さくなります。

普段抜けない雑草が女性でも簡単に抜けます。

しかも、土の粒子が細かくなるので、根につく土も簡単にはらうことができます。

 

「ねじねじ(むすひ)」の効果その2 硬盤層が破壊される

畑には、トラクターなどの機械 でツチを締め付けたり、ツチに撒いた肥料分が溜まる硬盤層(こうばんそう)という層ができます。

ねじねじ(むすひ)」は、この硬盤層を破壊します。

・・・なので、真下に根が伸びなくても水分を吸収することができるようになるので、「直根」が退化してしまいます。

代わりに、土の表面に近いところにある栄養分(ミネラルなど)を吸収する為の毛細根が発達します。

毛細根が発達すると、土の中にいる菌類も活動が活発になり、お野菜の生育にプラスに作用します。

ねじねじ(むすひ)を仕込むことで、畑のツチにスイッチが入ります

 

「ねじねじ(むすひ)」の効果その3 呼吸が楽になります

簡易版ねじねじ(むすひ)」を胸にあてると、息が楽に吸えます。

これは、天からのスイッチが入ったということです。

方向があって、間違えると息が吸いにくくなる!というもの。

方向も関係があるんですよ!  

 

ねじねじ(むすひ)は法則を学んでから実践することをおススメします

講師の三浦さん曰く「原理原則を知ってもらう為には、直接お話を聞いてもらいたい!」とのこと。

原理原則がわかるからこそ、効果もわかるし、扱い方もわかります。

ねじねじ(むすひ)」の法則を学びたい方は、セミナーを受講してくださいね。  

 

セミナーでは座学講義で基本をインプット

ガッテン農法セミナーなので、農業やお野菜を育てることに関するお話がメインです。

その中で「ねじねじ(むすひ)」の説明もしています。

農業やお野菜を育てるお話は、素人の方でも入りやすく簡単に説明されます。

難しいお話をしたとしても、中学や高校で学んだ物理や化学の基礎がお話の中に出てくる程度。

文系人間の方で物理や化学が苦手だった方も、原理原則で教えてくださるので、わかりやすいと思いますよ。

 

セミナーでは、「ねじねじ(むすひ)」の作り方を実践します

 

セミナーでは「ねじねじ(むすひ)」の作り方を実践します。

座学で稲わら、ススキなどの説明しますが、実際に見るのが一番です。

今回のガッテン農法セミナーでは、プランター栽培をしている方でも実践できるように、プランターの中に「本ねじねじ」を仕込みました。

 

参加者の皆さまで簡易ねじねじを作りました

講師のサポート役が本領を発揮する時間はここ。(笑)

セミナーに参加した皆さまが簡易版 を作りました。

今回は40名近い方がいたので、すぐに出来る人もいれば、手間取る人もいます。

簡易版ねじねじを作るサポートをしたり質問に答えたりしながら、楽しく作りました。

一緒に参加されていたお子さまも稲わらに興味津々!

親御さんの横で稲わらをいじっていたのが印象的でした。 

 

セミナーの途中でとてもキレイな虹が・・・

ガッテン農法セミナーの座学講義中、急に虹が出てきました。

しかも二重の虹で色がここまでクッキリ出ているのも珍しい!!

よい時間と空間にいれて良かったです!

 

「ねじねじ(むすひ)」やガッテン農法セミナーについて質問がある場合はどうすればよいですか?

ねじねじ(むすひ)」を体感してみたい! 「ガッテン農法セミナーで何をやっているか?を教えてほしい」・・・など、ご質問がありましたらお気軽に聞いてくださいね!

Lineをやっている方は  公式Lineに登録を頂きメッセージを送ってください。

えがおファームより返信を致します。

※公式Lineにご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

 Lineをやっていない方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!

 

 

【埼玉・坂戸】えがおファームのさつまいも掘り体験、2019年シーズンは終了しました! 【収穫体験レポート】

2019年11月25日| テーマ:体験農業,日々の徒然,農ある暮らし

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

2019年の秋。

さつまいも掘りにたくさんのお客様がご来縁されました。

 

2019年のさつまいも掘り体験は終了しました

 

えがおファームのさつまいも掘り体験。

2019年も多くのお客様に来ていただき、楽しんでいただきました。

たくさんの笑顔を見ることができてうれしい!

 

お子さまよりも大人が本気になるさつまいも掘り

お子さまの為にご来縁いただく方が多いのですが・・・

いざ、さつまいも掘りを始めると、大人が本気になります。(笑)

本気・・・というより、夢中という方がいいかもしれません。

子ども心に帰るのでしょうか?

 

【皆さまの笑顔を見ることができること

これが、さつまいも掘り体験をやってよかったな!と思う瞬間です。

 

2019年は団体のお客様も受入れました

今年は保育園のお客様もご来縁いただきました。

ご一緒にご来縁いただいた先生のバックアップもあり、無事に楽しんでいただくこともできました。

 

収穫体験のランチは季節のお野菜がいっぱい入っています

えがおファームのさつまいも掘り体験。

外で食べるランチも格別です!

 

季節のお野菜をふんだんに使った料理。

お肉は基本使いません。

お米とお野菜のみ!

お野菜にパワーがみなぎっているので、シンプルなメニューでもお腹いっぱいになりますよ!

さつまいもご飯、さつまいもも入った具だくさんお味噌汁。

お昼ご飯までに・・・さつまいもの素揚げも作りました。

プラスして、からし菜の炒め物を作った回もありました・・・

 

2019年最後のさつまいも掘り体験は雨で中止になりました。トホホ・・・

2019年最後のさつまいも掘り体験を11月24日に実施する予定でしたが・・・雨で中止。

最後まで残したさつまいもが畑に残っています。(´;ω;`)

・・・ということで、畑にあるさつまいもはひとりで掘りあげました。

 

掘りあげたさつまいもを買ってください!

ポケットマルシェ さん、又は、食べチョクさんのサイトから購入できます。

 

参加されたお客様のご感想

40代女性:

毎年お芋掘り楽しみです! ♬

娘と一緒に持って帰った紫芋を使って、りんごと柿でポテトサラダ作りました❗️

友達やご近所さんにお裾分けしたら、天ぷらにしてくれたり、とても喜んでくれましたよ👍

来年もよろしくお願いします❗️

お裾分けした知り合いは・・・

「おさつ蒸かして食べました。マッキイロで美味しいでーす!! ^^」

・・・と言ってました。

 

30代女性:

昨年に続き、ありがとうございました。

とても楽しく、素敵なお時間を過ごさせて下さり、心より感謝しております。

子供の、純粋な味覚が、あれだけ『美味しい美味しい』と反応しているのが、何よりの答えですね!

大地のパワーを頂ける味です。

 

20代男性:

我々にとっては貴重な体験が出来たので、本当に有難いと思ってます。

それぞれが色々と感じ取ったものがあるので、場を設けてくれたキヨさんにホンマに感謝です。

サツマイモに関しては、鮮度、品種、旬、バッチリやったので、そりゃ美味かったです。

持ち帰ったのも美味しく頂きます。

ありがとうございました。

 

さつまいもや収穫体験のご質問はお気軽にどうぞ!

「さつまいも掘り体験以外にどんな体験ができるんですか?」、「えがおファームから帰り道に立ち寄れる日帰り温泉はありますか?」など、収穫体験に関するご質問はお気軽にどうぞ!

 

Lineをやっている方は  公式Lineに登録を頂きメッセージを送ってください。

えがおファームより返信を致します。

※公式Lineにご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

Lineをやっていない方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※お名前、メールアドレス等を入力するフォームへ切り替わります!

 

 

雨の中、第2回小杉よっといでマルシェが開催されました

2019年11月24日| テーマ:お野菜の販売,イベント,日々の徒然,農ある暮らし

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

武蔵小杉周辺でオーガニック料理教室を主催されるワクワクワークさん。

えがおファームが出来た直後ぐらいからお世話になっています。

ワクワクワークさんが主催するマルシェに出店しました。

 

11月23日、第2回小杉よっといでマルシェが開催されました

ワクワクワークさんが主催する「小杉よっといでマルシェ」。

今年の6月に続いて2回目の開催になりました。

えがおファームは、お野菜を販売だけでなく、会場前にある小学校でのワークショップでゲスト講師をしました。

 

小杉よっといでマルシェって何?

コンセプトは、「0才から100才まで地域から全員参加型のつながるマルシェ」。

「マルシェ」とは、フランス語で「市場」のこと。

人が集まり、商いをする賑わいの場、来てくれる人にとって楽しめる空間。

小杉よっといでマルシェもそんな空間を目指して、0才から100才の方に楽しんでいただき、地域の繋がり、色々な繋がりが生まれる場、みんなで参加し、温め、来てよかったまた来たいなと心温まるものを目指して場を作ります。

オーガニック農家さんから地域の人気店、ガツっとこだわりの詰まったお店まで、まるっとつながり、ごみ問題や食品ロスにも取り組みながらみんなで作っていくマルシェです。

 

雨の中でのお野菜販売でした

今回は雨の中の出店。

準備中から雨なので、レインコートが手放せません。

来店するお客様もレインコートを着たり、傘をさしながらのご来店でした。

「プラスティックフリー」ということで、一般的な野菜袋は使わずに新聞紙に包んで渡す!という雨の中では大変なな対応もしながらの販売でした。

雨のマルシェで「プラスティックフリー」な体験は初めてだったので、試行錯誤しながらの対応となりました。

 

お野菜の販売以外に小学校のワークショップでゲスト講師もつとめました

マルシェ会場の目の前にある小学校でワークショップが開催され、料理教室のゲスト講師として20分くらいクイズを出したりお話をしました。
会場の様子は撮影NGということで、ワークショップ用に持っていったさつまいもだけ激写してきました。

 

お子さまと楽しむことができるのも小杉よっといでマルシェならでは

えがおファームの販売スペースのとなりには、お子さま遊べるスペースとしてキャンピングカーがありました。

キャンピングカーの中にいるお子さまとじゃれあって遊んでました。

(お子さまに遊ばれてたのかな?)

お子さまと一緒に楽しめるのが、小杉よっといでマルシェのいいところだな!と思います。

 

雨の中でお野菜を頑張って販売したのですが・・・

雨の中でもお野菜を販売したのですが・・・

さつまいもが売れ残っております。(泣)

さつまいもをはじめとするお野菜は、こちらのページから購入できます!

ぜひ買ってください!

お情けのご購入、歓迎します!!

 

お野菜の購入やマルシェのことなど・・・お気軽に公式LINEでお問い合わせくださいね。

さつまいもを大量に買いたいのですがどうすればよいですか?、次はどこのマルシェでお野菜を販売するんですか?・・・など、ご質問があればお気軽に聞いてくださいね。

Lineをやっている方は 公式 Lineに登録を頂きメッセージを送ってください。

※公式Lineにご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

Lineをやっていない方は、お気軽にこちらから ひと言メッセージを送ってください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!

 

 

ガッテン農法セミナー2019in長野 vol.9 2019年は今回が最終回・・・だったのですが。。。

2019年11月22日| テーマ:イベント,家庭菜園ノウハウ,日々の徒然,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

今年は3月から11月まで月に1回、長野県へ出向いて農業研修を受けております。

 

3月の様子はこちら4月の様子はこちら5月の様子はこちら6月の様子はこちら7月の様子はこちら8月の様子はこちら9月の様子はこちら10月の様子はこちらです。

11月15日、セミナーに参加しました。  

 

2019年11月15日、ガッテン農法セミナーin長野が開催されました

11月15日、ガッテン農法セミナーin長野が開催されました。

昨年は受講生として参加してますが、今年はイベントのサポート役として運営のお手伝いをしています。

ガッテン農法セミナーなので、お野菜の育て方も学びますが・・・

自然栽培やスピリチュアルな業界では話題騒然(?)の「ねじねじ(むすひ)」についても学びます。  

 

三浦伸章さんはどんな人?

講師の三浦伸章さんは、農業歴が40年近くになる大先輩。

MOA自然農法の普及員をされていて、ガッテン農法の著者でもあります。

自然栽培の業界(?)では、話題になっている「ねじねじ(むすひ)」の発案者でもあります。  

 

「ねじねじ」ってなに?

ススキと稲わらを使い、法則に沿って畑の中に入れるだけで、畑がリセットしてしまうものです。

(田んぼにも有効です)

畑(田んぼ)が、宇宙と一体化する為のスイッチと言えばいいでしょうか?

以下で説明しますね!  

 

「ねじねじ(むすひ)」の効果その1 草が簡単に抜けます

土の粒子が1/1000まで小さくなります。 普段抜けない雑草が女性でも簡単に抜けます。

しかも、土の粒子が細かくなるので、根につく土も簡単にはらうことができます。  

 

「ねじねじ(むすひ)」の効果その2 硬盤層が破壊される

畑には、トラクターなどの機械 でツチを締め付けたり、ツチに撒いた肥料分が溜まる硬盤層(こうばんそう)という層ができます。

ねじねじ(むすひ)」は、この硬盤層を破壊します。

(硬盤層を破壊するのに、通常はトラクターに特別なツメをつけて、畑の地中深くをひっかきます。)

・・・なので、真下に根が伸びなくても水分を吸収することができるようになるので、「直根」が退化してしまいます。

代わりに、土の表面に近いところにある栄養分(ミネラルなど)を吸収する為の毛細根が発達します。

毛細根が発達すると、土の中にいる菌類も活動が活発になり、お野菜の生育にプラスに作用します。

ねじねじ(むすひ)を仕込むことで、畑のツチにスイッチが入るんですよね  

 

「ねじねじ(むすひ)」の効果その3 呼吸が楽になります

簡易版ねじねじ(むすひ)」を胸にあてると、息が楽に吸えます。

これは、天からのスイッチが入ったということです。

方向があって、間違えると息が吸いにくくなる!というもの。

方向も関係があるんですよ!

 

ねじねじ(むすひ)は法則を学んでから実践することをおススメします

ねじねじ(むすひ)」の法則を学びたい方は、セミナーを受講してくださいね。

講師の三浦さん曰く「原理原則を知ってもらう為には、直接お話を聞いてもらいたい!」とのこと。

原理原則がわかるからこそ、効果もわかるし、扱い方もわかります。  

 

セミナーでは座学講義で基本をインプット

ガッテン農法セミナーなので、農業やお野菜を育てることに関するお話がメインです。

その中で「ねじねじ(むすひ)」の説明もしています。

農業やお野菜を育てるお話は、素人の方でも入りやすく簡単に説明されます。

難しいお話をしたとしても、中学や高校で学んだ物理や化学の基礎がお話の中に出てくる程度。

文系人間の方で物理や化学が苦手だった方も、原理原則で教えてくださるので、わかりやすいと思いますよ。  

 

畑では、「ねじねじ(むすひ)」の作り方を実践します

セミナーでは「ねじねじ(むすひ)」の作り方を実践します。

座学で稲わら、ススキなどの説明しますが、実際に見るのが一番です。

わからないところは適時フォローしていきます。    

 

参加者の皆さまで協力して作った本ねじねじを畑に埋めました

講師の三浦さんが実践すると「三浦さんだから畑が変わったんでしょ?」と言われる!ということで・・・

今回はセミナーに参加した皆さまが協力して本ねじねじを作り、畑に埋めました。

三浦さんが指導するのですが、稲わらをねじったり、ススキに巻き付けたり・・・は参加者が行いました。

「これで自分にもできるんだ!」と思ってもらえたようで、サポートする立場とのひとりとしては嬉しいです。  

 

本ねじねじを家に置くと・・・

ガッテン農法セミナーin長野の前のセミナーで、家の中に本ねじねじを置いた!という三浦さん。

そこで発見が合ったということで、セミナー前に実践してもらいました。

井桁になっている部分に手を入れると、空気の流れが違う! Σ(・□・;)

これがどういう効果になるのか・・・時間がある時に、本ねじねじを家の中で置いて実践してみたいと思います。

わくわくです!!    

 

ガッテン農法セミナーin長野、次回はいつ開催ですか?

月に1回、東信地区(東御市or御代田町)で実施しているガッテン農法セミナーin長野。

寒くなる時期はお休み・・・ということで、次回の開催は2020年3月後半の予定です。

 

・・・が、10月に発生した台風の被災地となっている長野市内でどうしてもガッテン農法セミナーを開催してほしいという要望もあり、12月に長野市内で実施することになりました。

実施日は12月14日土曜日です。

申込みやお問い合わせは、主催者である「とんかつ&ヒーリングハウス えん」さんへお問い合わせくださいね。

 

「ねじねじ(むすひ)」やガッテン農法セミナーについて質問がある場合はどうすればよいですか?

ねじねじ(むすひ)」を体感してみたい! 「ガッテン農法セミナーで何をやっているか?を教えてほしい」・・・など、ご質問がありましたらお気軽に聞いてくださいね!

Lineをやっている方は  公式Lineに登録を頂きメッセージを送ってください。

えがおファームより返信を致します。

※公式Lineにご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

 Lineをやっていない方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!