えがおファームの体験農業

ガッテン農法セミナー2019in長野 vol.7 「ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」のパワーがさらに強く!!

2019年09月22日| テーマ:家庭菜園ノウハウ,日々の徒然,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

今年は3月から11月まで月に1回、長野県へ出向いて農業研修を受けております。

3月の様子はこちら4月の様子はこちら5月の様子はこちら6月の様子はこちら7月の様子はこちら8月の様子はこちらです。

先日、9月のセミナーに参加しました。  

 

ねじねじ改め産霊(むすひ)のパワーが更にアップ!!

9月21日、ガッテン農法セミナーin長野に参加しました。

今回は雨の中ということなのか?、それとも秋分を前に体調を崩されたのか?

・・・結果として、欠席者が多いセミナーでした。

珍しい。。。

 

三浦伸章さんはどんな人?

8月のセミナーレポートに詳細を記載しています。

そちらをご覧いただけますと幸いです。

 

「ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」ってなに?

産霊(むすひ)の説明や効果についても、8月のセミナーレポートに詳細を記載しています。

そちらをご覧いただけますと幸いです。

 

これは農法ではないですよ!

「産霊(むすひ)」の法則を学びたい方は、セミナーを受講してくださいね。

講師の三浦さん曰く「原理原則を知ってもらう為には、直接お話を聞いてもらいたい!」と言われれています。

原理原則がわかるからこそ、効果もわかるし、扱い方もわかります。

あと・・・ねじねじ農法ではありません!

産霊(むすひ)は、宇宙と地球、大地を一体化する為のスイッチです。

私も自身で実践しているから、農法ではなくてスイッチだな!と実感できます。

この違いはセミナーを受講して学んでほしいです。

 

セミナーでは座学講義で基本をインプット

産霊(むすひ)」の説明だけでなく、地球や宇宙の原理原則まで学ぶ座学で行います。

中学や高校で学んだ物理の基礎中の基礎がお話の中に出てきたりします。

そして、お野菜の育てる原理原則も学びます。

私も毎回ガッテンしていて、今回は土や肥料の比重とその関係性。

石灰を入れるとなぜ地中深くで硬盤層(シャベルで砕くにはチカラがとてもいる地中の層)ができるのか?

今まで感覚値でしたが、腑に落ちました。

 

セミナーでは、「産霊(むすひ)」を畑に仕込んで体験します

 

セミナーでは「産霊(むすひ)」の作り方を実践します。

稲わら、ススキ、竹炭などの使い方。

毎月何かしらの進化がありますが・・・

今月は、(セミナーに参加した人ならわかる)簡易ねじねじを本ねじねじに追加することで パワーがより増しました!!

仕込んで瞬間、地面からぽかぽかしてきました。

ゴム長靴を履いても実感できるのでは、裸足になって地面に触れていればもっと実感できたと思います。

 

ガッテン農法を基本としたお野菜の育て方のレクチャーもあります

今回は、秋冬に収穫するほうれん草とコカブの種まきと育て方についてレクチャーがありました。

種を植える時に土を固めた方がいいお野菜、土を固めると発芽が悪くなるお野菜など、40年の経験値を余すところなくお話されました。

 

ガッテン農法セミナーin長野は、学ぶだけではなく「食」も楽しみなのです(笑)

このセミナーは食も充実。(笑)

食べることも楽しみなのが、このセミナーに続けて参加している理由のひとつだったりします。

今回のお弁当はロコモコ風。

付け合わせのさつまいもも美味しくいただきました。 ^^  

 

セミナー終了後、来年に向けた打ち合わせも行いました

セミナー終了後、場所を農カフェわのんさんへ移動して、美味しいかぼちゃのケーキと共に打ち合わせ。

来年は今までのセミナーだけでない活動にも巻き込まれるので(笑)、こちらも楽しみです。

「入れるもの、食べるもので人はできている」

このことを理解してもらう活動になるので、やりがいありそうだなぁ~と今からワクワクしています。

 

えがおファームにも最新版の産霊(むすひ)を仕込みました

学んだことは即実践!ということで、最新版の産霊(むすひ)を畑に仕込みました。

えがおファームの収穫体験で体感できるようにしました。

気になる方はご来縁の際にお声がけくださいね!

 

「ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」やガッテン農法セミナーについて質問がある場合はどうすればよいですか?

「産霊(むすひ)」を体感してみたい。

「ガッテン農法セミナーで何をやっているか?を教えてほしい」・・・など、ご質問がありましたらお気軽に聞いてくださいね!

Lineをやっている方は  Line@に登録を頂きメッセージを送ってください。

えがおファームより返信を致します。

※Line@にご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

 Lineをやっていない方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!  

 

えがおファームからお知らせ

 

えがおファームの出張家庭菜園教室

家庭菜園のサポート役をしています。

お客様の事情をふまえ、レクチャーしています。

家庭菜園は思ってるより簡単にできるんですよ!

ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」も使える範囲で使います。

詳細はこちらから・・・

   

 

日本人が知らない「日本を知る」 丸の内夜更けの大学

令和がはじまるこの時期だからこそ・・・

日本の文化芸能を楽しく学ぶ機会を作りました。

第6回は10月8日火曜日。

テーマは「太陽と月に棲むものたち」です。

詳細はこちらから・・・

 

 

ガッテン農法セミナー2019in長野 vol.6 「ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」の進化は止まらない!

2019年09月01日| テーマ:家庭菜園ノウハウ,日々の徒然,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

今年は3月から11月まで月に1回、長野県へ出向いて農業研修を受けております。  

 

3月の様子はこちら4月の様子はこちら5月の様子はこちら6月の様子はこちら7月の様子はこちらです。

先日、8月のセミナーに参加しました。  

 

ねじねじ改め産霊(むすひ)の進化は止まらない!

8月30日、ガッテン農法セミナーin長野に参加しました。

産霊(むすひ)が大ヒット中なので、今回は定員いっぱいの方が参加されました。

いつもの倍近い人数になっていたので、驚きでした。  

 

三浦伸章さんはどんな人?

講師の三浦伸章さんは、農業歴が40年近くになる大先輩。

MOA自然農法の普及員をされていて、ガッテン農法の著者でもあります。

自然栽培の業界(?)では、話題になっている「ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」の発案者でもあります。  

 

「ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」ってなに?

ススキと稲わらを使い、法則に沿って畑の中に入れるだけで、畑がイヤシロチ(ゼロ地場)化してしまうものです。

(田んぼにも有効です)

畑(田んぼ)が、宇宙と一体化する為のスイッチと言えばいいでしょうか? 以下で説明しますね!

 

「産霊(むすひ)」の効果その1 草が簡単に抜けます

土の粒子が1/1000まで小さくなります。

普段抜けない雑草が女性でも簡単に抜けます。

しかも、土の粒子が細かくなるので、根につく土も簡単にはらうことができます。

 

「産霊(むすひ)」の効果その2 硬盤層が破壊される

畑には、硬盤層という層ができます。

トラクターなどの機械 でツチを締め付けたり、ツチに撒いた肥料分が溜まることが原因です。

産霊(むすひ)」は、この硬盤層を破壊します。

・・・なので、真下に根が伸びなくても水分を吸収することができるようになるので、「直根」が退化してしまいます。

代わりに、土の表面に近いところにある栄養分(ミネラルなど)を吸収する為の毛細根が発達します。

毛細根が発達すると、土の中にいる菌類も活動が活発になり、お野菜の生育にプラスに作用します。

産霊(むすひ)を仕込むことで、畑のツチにスイッチが入るんですよね

 

「産霊(むすひ)」の効果その3 石がかるくなります

産霊(むすひ)」を応用して作った、「簡易版産霊(むすひ)」。

稲わらを編んでつくります。

これを石の上に置いて持ち上げると・・・石が軽い

これは実体験してもわらないとわからないです。

体験してみたい方は、えがおファームの収穫体験農業はじめの一歩コンサルティングに来てくださいね。

事前に言ってもらえれば、準備します。  

 

これは農法ではないですよ!

「産霊(むすひ)」の法則を学びたい方は、セミナーを受講してくださいね。

講師の三浦さん曰く「原理原則を知ってもらう為には、直接お話を聞いてもらいたい!」とのこと。

原理原則がわかるからこそ、効果もわかるし、扱い方もわかります。

私も自身で実践しているから、三浦さんの気持ちがわかります。

現在、私が講師役になれるよう、三浦さんから原理原則を学んでいます。  

 

セミナーでは座学講義で基本をインプット

産霊(むすひ)」の説明だけでなく、地球や宇宙の原理原則まで学ぶ座学で行います。

中学や高校で学んだ物理の基礎中の基礎がお話の中に出てきたりします。

文系人間の方で物理が苦手だった方も、原理原則で教えてくださるので、わかりやすいと思いますよ。  

 

セミナーでは、「産霊(むすひ)」の作り方を実践します

セミナーでは「産霊(むすひ)」の作り方を実践します。

稲わら、ススキ、墨の使い方。

紙に書いている絵(実際はホツマ文字)の意味も教えてくれますよ。

これが先月から進化していて驚きなんです!

パワーがより増したように感じています!!

 

そして、参加全員で簡易版産霊(むすひ)を作ります。

私は、講師である三浦伸章さんのサポートとして、皆さまの産霊(むすひ)作りをサポートをしました。

講師の三浦伸章さん、教える手順がバージョンアップしていて、皆さまが同じタイミングで作業できるようになってました。

サポートする側としても、やりやすくで良かったです。 ^^

できた後、簡易版産霊(むすひ)で違いを実感してもらって良かったです。

 

ガッテン農法を基本としたお野菜の育て方のレクチャーもあります

今回は、秋冬に収穫する大根などの種まきと育て方についてレクチャーがありました。

種を植える時に土を固めた方がいいお野菜、土を固めると発芽が悪くなるお野菜など、40年の経験値を余すところなくお話されました。

私もガッテン!することがあり、勉強になっています。  

 

ガッテン農法セミナーin長野は、学ぶだけではなく「食」も楽しみなのです(笑)

このセミナーは食も充実。(笑)

食べることも楽しみなのが、このセミナーに続けて参加している理由のひとつだったりします。

今回のお弁当も美味しくいただきました。 ^^

 

「ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」やガッテン農法セミナーについて質問がある場合はどうすればよいですか?

えがおファームでお答えできるご質問は、以下の方法でお答え致します。

Lineをやっている方は  Lineに登録を頂きメッセージを送ってください。

えがおファームより返信を致します。

※Lineにご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

 Lineをやっていない方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!  

 

えがおファームからお知らせ

 

えがおファームの出張家庭菜園教室

家庭菜園のサポート役をはじめました。

家庭菜園は思ってるより簡単にできるんですよ!

そのことを皆さまの元にお伺いしてレクチャーします。

ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」も使える範囲で使います。

詳細はこちらから・・・

   

 

日本人が知らない「日本を知る」 丸の内夜更けの大学

令和がはじまるこの時期だからこそ・・・

日本の文化芸能を楽しく学ぶ機会を作りました。

第5回は9月17日火曜日。

テーマは「早読み『世阿弥・風姿花伝(花伝書)』」です。

詳細はこちらから・・・

 

 

ガッテン農法セミナー2019in長野 vol.5 「ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」はスイッチ!

2019年07月26日| テーマ:家庭菜園ノウハウ,日々の徒然,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

今年は3月から12月まで月に1回、長野県へ出向いて農業研修を受けております。

今回は5回目となります。

今までの様子は、こちらをご覧ください。

3月の様子はこちら4月の様子はこちら5月の様子はこちら6月の様子はこちらです。

 

産霊(むすひ)はスイッチ!

7月24日、ガッテン農法セミナーin長野に参加しました。

当日の朝、家を出る時は土砂降りの雨だったのに、現地に着くと快晴!

日頃のおこないがよいからでしょうか?(笑)  

 

講師はガッテン農法の著者でもある三浦伸章さん。

自然栽培の業界(?)では、話題になっている「ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」の発案者でもあります。

農業研修に参加する度に進化する「産霊(むすひ)」。

農業をやってきた中で教えられた常識が覆ります。

毎回参加して、実感します。  

 

「ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」ってなに?

 

ススキと稲わらを使い、法則に沿って畑の中に入れるだけで、畑がイヤシロチ(ゼロ地場)化してしまうものです。

(田んぼにも有効です)

畑(田んぼ)が、宇宙と一体化する為のスイッチと言えばいいでしょうか?

以下で説明しますね!

 

「産霊(むすひ)」の効果は・・・

畑には硬盤層という層ができます。

トラクターなどの機械 でツチを締め付けたり、ツチに撒いた肥料分が溜まることが原因です。

お野菜はこの層を突き抜けて水分を得ようとするので、真下に伸びる根「直根」が発達します。

・・・が「産霊(むすひ)」は、硬盤層を破壊するので、真下に根が伸びなくても水分を吸収することができるようになるので、「直根」が退化してしまいます。

代わりに、土の表面に近いところにある栄養分(ミネラルなど)を吸収する為の毛細根が発達します。

毛細根が発達すると、土の中にいる菌類も活動が活発になり、お野菜の生育にプラスに作用します。

産霊(むすひ)を仕込むことで、畑のツチにスイッチが入るんですよね  

 

「産霊(むすひ)」で石がかるくなります

産霊(むすひ)」を応用して作った、「簡易版産霊(むすひ)」。

稲わらを編んでつくります。

これを石の上に置いて持ち上げると・・・石が軽い

これは実体験してもわらないとわからないです。

体験してみたい方は、えがおファームの畑仕事体験農業はじめの一歩コンサルティングに来てくださいね。

事前に言ってもらえれば、準備します。

 

これは農法ではないですよ!  

「産霊(むすひ)」の法則を学びたい方、はガッテン農法セミナーを受講してくださいね。

講師の三浦さん曰く「原理原則を知ってもらう為には、直接お話を聞いてもらいたい!」とのこと。

原理原則がわかるからこそ、効果もわかるし、扱い方もわかります。

私は、三浦さんから原理原則を学んで、皆さまに対して教えられるようになる準備中です。

 

ガッテン農法セミナーでは座学講義もあります

お野菜を栽培する為の原理原則、「産霊(むすひ)」の説明を座学で行います。

ガッテン農法セミナーin長野に参加して知識が深まっていくので、楽しくて仕方がありません。

 

今回のセミナーでは、秋冬野菜の苗づくりを教わりました

ガッテン農法セミナーでは「産霊(むすひ)」だけでなく、お野菜の栽培方法も学びます。

畑に種を直接蒔いて育苗する方法、ポット苗を畑に植えて育苗する方法。

どちらも肝は・・・自然の摂理を使って種に吸水させること、水まきは種を蒔いた直後だけ。

えがおファームで実践して、よい結果が出ています。  

 

ガッテン農法セミナーin長野は、学ぶだけではなく「食」も楽しみなのです(笑)

このセミナーは食も充実。(笑)

食べることも楽しみなのが、このセミナーに続けて参加している理由のひとつだったりします。

お昼も夜もベジフードメインだったので デトックスされた気分でした。

お昼ご飯のお弁当は御代田町のMOGURINさん、夜ご飯(懇親会)のオードブルは小諸市の農カフェ わのんさんが作られています。  

 

「ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」やガッテン農法セミナーについて質問がある場合はどうすればよいですか?

えがおファームでお答えできるご質問は、以下の方法でお答え致します。

Lineをやっている方は  Line@に登録を頂きメッセージを送ってください。

えがおファームより返信を致します。

※Line@にご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!  

 

Lineをやっていない方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!  

 

えがおファームからお知らせ

 

えがおファームの出張家庭菜園教室

家庭菜園の家庭教師をはじめました。

家庭菜園は思ってるより簡単にできるんですよ!

そのことを皆さまの元にお伺いしてレクチャーします。

ねじねじ」改め「産霊(むすひ)」も使える範囲で使います。

詳細はこちらから・・・

 

 

日本人が知らない「日本を知る」 丸の内夜更けの大学

令和がはじまるこの時期だからこそ・・・

日本の文化芸能を楽しく学ぶ機会を作りました。

vol.4は8月9日金曜日です。

詳細はこちらから・・・

 

 

えがおファームで「ねじねじ」のすごさを実感するとき

2019年06月29日| テーマ:お野菜栽培日記,日々の徒然,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

昨年から「ガッテン農法セミナーin長野」に参加して、農業研修を受けています。

学んだことを実践、実感したことの経過報告です。

 

ねじねじのパワーはスゴい!

昨年から月1回のペースで農業研修(ガッテン農法セミナーin長野)に参加しています。

講師はガッテン農法の著者でもある三浦伸章さん。

自然栽培の業界(?)では、話題になっている「ねじねじ」の発案者でもあります。

農業研修に参加する度に進化する「ねじねじ」。

農業をやってきた中で教えられた常識が覆ります。

ホントですよ。

 

えがおファームにも「ねじねじ」を仕込んでいます。

その「ねじねじ」のパワーを実感したので、今日はレポートします。  

 

「ねじねじ」とは何ですか?

ススキと稲わらを使い、法則に沿って畑の中に入れるだけで、畑がイヤシロチ化してしまうものです。(田んぼにも有効です)

ねじねじ」の法則を学びたい方は、ガッテン農法セミナーを受講してくださいね。

講師の三浦さん曰く「原理原則を知ってもらう為には、直接お話を聞いてもらいたい!」とのこと。

原理原則がわかるからこそ、効果もわかるし、扱い方もわかります。

三浦さんから原理原則を学び、将来は皆さまに「ねじねじ」を教えられるように勉強中です。 

 

「ねじねじ」の効果で直根が退化して、毛細根が発達します

写真はソルゴーというイネ科の緑肥です。

イネ科は直根が発達して、畑にできる硬盤層という層の破壊を期待して植えます。

・・・が、直根がありません!

代わりに毛細根が発達しています!!

 

硬盤層は、トラクターなどの機械 でツチを締め付けたり、ツチに撒いた肥料分が溜まることが原因です。

お野菜はこの層を突き抜けて水分を得ようとするので、真下に伸びる根「直根」が発達します。

ねじねじ」は、畑に仕込むだけで硬盤層を破壊するので、真下に根が伸びなくても水分を吸収することができるようになり、直根が退化してしまいます。

退化が凄くわかりやすいのが、イネ科のソルゴーです。

みごとに直根がありません!

 

直根の代わりに毛細根が発達します

直根の代わりに、土の表面に近いところにある栄養分(ミネラルなど)を吸収する為の毛細根が発達します。

毛細根が発達すると、土の中にいる菌類も活動が活発になり、お野菜の生育にプラスに作用します。

 

じゃがいもを収穫した時の写真です。

今まではここまで細かい根がなかったので、「ねじねじ」の効果を実感した瞬間です。  

 

「ねじねじ」やガッテン農法セミナーについての質問を受付しています

えがおファームでも効果が実感できた「ねじねじ」やガッテン農法セミナーについて、もっと知りたいかたは、以下の方法で質問をしてくださいね。

Lineをやっている方は  Line@に登録を頂きメッセージを送ってください。

えがおファームより返信を致します。

※Line@にご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

Lineをやっていない方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!  

 

えがおファームからお知らせ

 

えがおファームの出張家庭菜園教室

家庭菜園の家庭教師をはじめました。

家庭菜園は思ってるより簡単にできるんですよ!

そのことを皆さまの元にお伺いしてレクチャーします。

ねじねじ」も使える範囲で使います。

詳細はこちらから・・・

 

 

日本人が知らない「日本を知る」 丸の内夜更けの大学

令和がはじまるこの時期だからこそ・・・

日本の文化芸能を楽しく学ぶ機会を作りました。

第三回は7月19日金曜日です。

詳細はこちらから・・・

 

 

ガッテン農法セミナー2019in長野 vol.4 「ねじねじのパワーはスゴい!」

2019年06月23日| テーマ:家庭菜園ノウハウ,日々の徒然,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

今年は3月から12月まで月に1回、長野県へ出向いて農業研修を受けております。

今回は4回目となります。

今までの様子は、こちらをご覧ください。 初回の様子はこちらを 、2回目はこちらを、3回目はこちらをご覧ください。  

 

ねじねじのパワーはスゴい!

 

ガッテン農法セミナーin長野、プロ編&家庭編に参加しました。

講師はガッテン農法の著者でもある三浦伸章さん。

自然栽培の業界(?)では、話題になっている「ねじねじ」。

農業研修に参加する度に進化する「ねじねじ」。

農業をやってきた中で教えられた常識が覆ります。

ホントですよ。 

 

ねじねじ」を仕込んだ畑で育てているじゃがいもの様子を見ていると、「ねじねじのパワー」を実感します。

元気に活き活きしている葉の様子を見ていると嬉しくなります。

 

「ねじねじ」とは何ですか?

ススキと稲わらを使い、法則に沿って畑の中に入れるだけで、畑がイヤシロチ化してしまうものです。

(田んぼにも有効です)

ねじねじ」の法則を学びたい方、はガッテン農法セミナーを受講してくださいね。

講師の三浦さん曰く「原理原則を知ってもらう為には、直接お話を聞いてもらいたい!」とのこと。

原理原則がわかるからこそ、効果もわかるし、扱い方もわかります。

私は、三浦さんから原理原則を学び、皆さまに教えられるようにしていきます。

三浦さんとも教えられるようにお話しています。

 

「ねじねじ」の効果で直根が退化して、毛細根が発達します

畑には硬盤層という層ができます。

トラクターなどの機械 でツチを締め付けたり、ツチに撒いた肥料分が溜まることが原因です。

お野菜はこの層を突き抜けて水分を得ようとするので、真下に伸びる根「直根」が発達します。

・・・が「ねじねじ」は、硬盤層を破壊するので、真下に根が伸びなくても水分を吸収することができるようになるので、「直根」が退化してしまいます。

代わりに、土の表面に近いところにある栄養分(ミネラルなど)を吸収する為の毛細根が発達します。

毛細根が発達すると、土の中にいる菌類も活動が活発になり、お野菜の生育にプラスに作用します。

ねじねじ」を仕込むことで、畑のツチが元気になるんですよね

 

簡易「ねじねじ」で石がかるくなります

ねじねじ」を応用して作った、「簡易ねじねじ」。

稲わらを編んでつくります。

これを石の上に置いて持ち上げると・・・石が軽い

これは実体験してもわらないとわからないです。

体験してみたい方は、えがおファームの畑仕事体験農業はじめの一歩コンサルティングに来てくださいね。

事前に言ってもらえれば、準備します。

 

「ねじねじ」の上で深呼吸した後に起こった変化とは?

 

ねじねじ」を仕込んだ後、「ねじねじ」を仕込んだ場所の真上で深呼吸。

感覚値ですが、パワーが入っている感じがします。

その後の研修中、立っていても眠くなってしまいました。

講師の三浦さん曰く「これもねじねじのパワーだよ!」と教えてくれました。

三浦さんは、「ねじねじ」を仕込むとパワーがもらえるので、元気になって冴えるようです。

 

「ねじねじ」の効果はこれだけではありません

上記以外にも効果はあります。

ここでは語りつくせないので、ガッテン農法セミナーに参加され実感されることをおススメします。  

 

ガッテン農法セミナーin長野は、学ぶだけではなく「食」も楽しみなのです(笑)

このセミナーは食も充実。(笑)

食べることも楽しみなので、喜んで行っています。

前回に続いて、ベジフードメインだったので デトックスされた気分でした。

 

自分純度を高くする

セミナーを企画しているMogurinさん、講師の三浦さんと一緒に・・・「農Cafe 和のん」さんへ。

ミルクと白砂糖を使わずに作ったオーガニックパフェを食べながら(これとっても美味しいんですよ!!)、近況報告などざっくばらんなお話の中で出てきたキーワードが「自分純度を高くする」。

周りの嫉妬をしない、自分自身を許すことで、自分がやりたいことを本心でできるよね!、その為には自分という純度を高くする必要があるよね!!という、本質的なお話になりました。

ここ2-3年は自分の使命・・・というか、やりたいことを意識しているので、そうだよね!と心の中で「がってん」してました。

 

「ねじねじ」やガッテン農法セミナーについて質問がある場合はどうすればよいですか?

えがおファームでお答えできるご質問は、以下の方法でお答え致します。  

Lineをやっている方は  Line@に登録を頂きメッセージを送ってください。

えがおファームより返信を致します。

※Line@にご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!  

 

Lineをやっていない方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!  

 

えがおファームからお知らせ

 

えがおファームの出張家庭菜園教室

家庭菜園の家庭教師をはじめました。

家庭菜園は思ってるより簡単にできるんですよ!

そのことを皆さまの元にお伺いしてレクチャーします。

ねじねじ」も使える範囲で使います。

詳細はこちらから・・・

 

 

日本人が知らない「日本を知る」 丸の内夜更けの大学

令和がはじまるこの時期だからこそ・・・

日本の文化芸能を楽しく学ぶ機会を作りました。

第三回は7月19日金曜日です。

詳細はこちらから・・・

 

 

原宿食サミットvol.3 – 2日目レポート 「食のゆがみと伝えること」

2019年06月12日| テーマ:日々の徒然,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

今年1月にも開催された原宿食サミットに参加しました。

2日間に渡るセミナー、2日目のレポートになります。

 

2日目のテーマは「食のゆがみと伝えること」

 

6月10日と11日に開催される原宿食サミットに参加しました。

2日目(6月11日)のセミナーを聞いていたテーマは「食のゆがみと伝えること」だなと感じました。

 

原宿食サミットって何?

世界中の食の乱れが言われ始めて久しいことは、みなさんご存知の通りです。

生きることの基本となる「食」を教え継承していくことは、今やらないと手遅れになっていまいます。

 

1964年の東京オリンピック以降は日本は急激な経済成長は遂げましたが、社会は大家族から核家族が進み、家族は孤食が進んでしまい食の品質ではなく食文化の衰退が見受けられます。

同じく東京で2020年にはオリンピックが開催されますが、それまでには食や習慣などの歪んだ事を見直し、喰い改めていければと思っています。

 

食サミットを開催する事で、共に情報をシェアし、共に悩み、考え、そして共に食事をする事で、未来への共創を生み出していければと思います。

若者の街東京渋谷区原宿、日本の情報の震源地として多くのことが、ここから全国にそして世界に広まりましたが、喰い改めることの大切さを、またここから改めて発信していければと思います。

 

食のゆがみとは?

個人的にキーワードになったひとつが、「食のゆがみ」。

「個食」、「偏食」、「ジャンクフード」、「アッパー系食事の過多」などなど。

食がゆがんでいるから、現代に色々とひずみを生んでいるな!というのが、自分の実体験を通して考えされました。

個人的な経験と今まで学んだことを総合して・・・「うつ」、「過食症・拒食症」、「偏頭痛」などは、食のゆがみが原因のひとつと考えています。

 

食のゆがみを考えさせられるランチ


ランチに出てきた「UMAMI弁当」。

精進料理がベースになっているので、お肉や五葷(ごくん)が使われていません。

塩も控えされていますが、UMAMIがあるので味わいがあるんですよね。

※五葷とは・・・大蒜(ニンニク)・小蒜(ヒル)・興渠(ニラ)・慈葱(ネギ)・茖葱(ラッキョウ)を使わないこと。

 

伝えること

私はわかって実践していくのは当たり前なのですが・・・

えがおファームが畑仕事体験に来られるお客様にどうやって伝えていけばいいんだろう?

・・・と、改めて考えさせらえました。

 

おまけ

今回のイベントのお土産。

会場が東郷神社の敷地内にあるので、東郷平八郎元帥の写真が入ったキットカットでした。

味は普通のキットカットでした。(笑)

 

えがおファームからお知らせ

 

えがおファームの出張家庭菜園教室

家庭菜園の家庭教師をはじめました。

家庭菜園は思ってるより簡単にできるんですよ!

そのことを皆さまの元にお伺いしてレクチャーします。

ねじねじ」も使える範囲で使います。

詳細はこちらから・・・

 

 

日本人が知らない「日本を知る」 丸の内夜更けの大学

令和が始まったこの時期だからこそ・・・

日本の文化芸能を楽しく学ぶ機会を作りました。

第二回は6月14日金曜日です。

詳細はこちらをご覧ください。

 

 

原宿食サミットvol.3 – 初日レポート 「幸福感と食卓と塩」

2019年06月10日| テーマ:イベント,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

今日と明日はインプットの日。

今年1月にも開催された原宿食サミットに参加しました。

2日間に渡るセミナーの初日のレポートになります。

 

初日のテーマは「幸福感と食卓と塩」

6月10日と11日に開催される原宿食サミットに参加しました。

初日(6月10日)のセミナーを聞いていたテーマは「幸福感と食卓と塩」だなと感じました。

 

原宿食サミットって何?

世界中の食の乱れが言われ始めて久しいことは、みなさんご存知の通りです。

生きることの基本となる「食」を教え継承していくことは、今やらないと手遅れになっていまいます。

 

1964年の東京オリンピック以降は日本は急激な経済成長は遂げましたが、社会は大家族から核家族が進み、家族は孤食が進んでしまい食の品質ではなく食文化の衰退が見受けられます。

同じく東京で2020年にはオリンピックが開催されますが、それまでには食や習慣などの歪んだ事を見直し、喰い改めていければと思っています。

 

食サミットを開催する事で、共に情報をシェアし、共に悩み、考え、そして共に食事をする事で、未来への共創を生み出していければと思います。

若者の街東京渋谷区原宿、日本の情報の震源地として多くのことが、ここから全国にそして世界に広まりましたが、喰い改めることの大切さを、またここから改めて発信していければと思います。

 

幸福感と食卓

ココロに残ったキーワードのひとつが、「幸福感と食卓」。

お金がある=幸福感とは言えない中で、幸福感を得るひとつに食卓を囲んで食事を取ることがあるのでは?という問題提起のようなお話がありました。

このお話は前回の原宿食サミットでもあったお話に通じるところがあります。

登壇者が変わっても出てくるということは、普遍的なテーマなんでしょうね。

 

幸福感と塩

ランチに出てきたキヌア&グリーンカレー。

塩が一切使われていません。

それなのに素材からの塩味やうま味がでていて美味しいんですよね。

塩分の取りすぎを是正する為に考えた塩抜き料理を通して、満足感と塩の関係を味覚を通して考えさせられました。

 

トークの中でも塩を取ることとカラダの感覚についてのお話があった時、満足感を得るための取りすぎはよくない!と改めて感じました。

 

幸福感と現在の食

これは永遠のテーマだと思いますが、現代の食事情と幸福感について考えさせられました。

加工食品は幸福感を過大に刺激してしまうので、麻痺してしまう・・・とか、

食習慣を変えるにはショックが大きい出来事がないと変わらないですよね・・・など、

食について改めて考えさせられました。

 

えがおファームができることってなんだろう?

えがおファームがやっていくことってなんだろう?

畑仕事体験を通して伝えていくことはなんだろう?

・・・改めて、考えさせらました。

 

えがおファームからお知らせ

 

えがおファームの出張家庭菜園教室

家庭菜園の家庭教師をはじめました。

家庭菜園は思ってるより簡単にできるんですよ!

そのことを皆さまの元にお伺いしてレクチャーします。

ねじねじ」も使える範囲で使います。

詳細はこちらから・・・

 

 

日本人が知らない「日本を知る」 丸の内夜更けの大学

令和が始まったこの時期だからこそ・・・

日本の文化芸能を楽しく学ぶ機会を作りました。

第二回は6月14日金曜日です。

詳細はこちらをご覧ください。

 

 

「えがおファームの出張家庭菜園教室」レポート お庭でお野菜を育てる要望にお応えしました

2019年05月26日| テーマ:お野菜栽培日記,家庭菜園ノウハウ,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

家庭菜園や市民農園をやっている皆様からよく質問を頂いていたので、個別の質問にお答えするサービス、「えがおファームの出張家庭菜園教室」をはじめました。

申込みを頂いたご家庭にお邪魔して、出張家庭菜園教室を実施したので、レポートをします。

出張家庭菜園教室が気になっている方にイメージが伝わればと思います。  

 

2軒目の出張家庭菜園教室を実施しました

before

After

出張家庭菜園教室は事前アンケートをふまえて実施します。

今回は、ご自宅の前にある庭でお野菜を育てたい!というご要望がありました。

育てたいお野菜もヒヤリングをしてましたので、スペースに合うお野菜を選んで植えました。

ヒヤリングした中で、夏野菜の「トマト、オクラ、茄子」、ハーブ類として「ネギ、バジル」を植えました。

 

家庭菜園に必要なセットは一緒に買いにいきます。

 

カスタマイズされた内容に沿って、家庭菜園に必要なものを購入します。

初回は近くにあるホームセンターへ買出しに行きますが・・・

購入に必要な費用は「えがおファームの家庭菜園教室」に含んでいます。

追加のお支払いお支払いしないので、ご安心ください。

 

ガッテン農法セミナーin長野で学んだ「ねじねじ」を仕込みました

学んでよいと思ったことは早速実践!

自然栽培の業界(?)では話題騒然となっている「ねじねじ」を家庭菜園の畑&プランターに仕込みました。

プランターは物理的な大きさがあるので、古いバージョンになります。

プランターはツチの階層ができるので、一石二鳥なのです。

 

サポートは1年間続きます

植えたところで終わりではありません。

家庭菜園のノウハウを身に着けてもらう為に、1年間継続してサポートします。

家庭菜園をやっていく上での疑問や質問SNS(Facebook)でお答えします。

春夏秋冬、1年間サポートします。

 

「えがおファームの出張家庭菜園教室」どんな方に合うサービスなんですか?

イメージ画像

こんな方に役立つサービスです。

  • ベランダでプランターを使ってお野菜を栽培してみたい方。
  • 庭や市民農園の畑でお野菜を栽培してみたい方。
  • 今まで家庭菜園をやったけど、途中で挫折してしまった方。
  • 今度こそ家庭菜園を失敗したくない方。
  • プロに直接指導を受けたい方。  

 

家庭菜園の家庭教師「えがおファームの出張家庭菜園教室」に興味がある方へ

出張家庭菜園教室は、事前にヒヤリングを行って皆さまの状況に合うようにカスタマイズを致します。

ヒヤリングを兼ねた個別説明をふまえ、サービスをご提供致します。

ご興味ある方は、Line@に登録を頂きメッセージを送ってください。

えがおファームより返信を致します。

※Line@にご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

「家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!

 

  Lineをやっていない方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※お名前とメールアドレスを入力するフォームへ切り替わります!

 

皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。  

 

えがおファームからお知らせ

 

日本人が知らない「日本を知る」 丸の内夜更けの大学

令和が始まったこの時期だからこそ・・・

日本の文化芸能を楽しく学ぶ機会を作りました。

第2回は6月14日金曜日です。

詳細はこちらから・・・

 

 

ガッテン農法セミナー2019in長野 vol.3 「ねじねじは常識を覆します」

2019年05月25日| テーマ:家庭菜園ノウハウ,日々の徒然,農ある暮らし,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から笑顔をお届けする百姓、えがおファーム「きよ」です。

 

 今年は3月から12月まで月に1回、長野県へ出向いて農業研修を受けております。

今回は3回目となります。

初回の様子はこちらを 、2回目はこちらをご覧ください。  

 

「ねじねじ」は今までの常識を覆します!

ガッテン農法セミナーin長野プロ編&家庭編に参加しました。

講師はガッテン農法の著者でもある三浦伸章さん。

自然栽培の業界(?)では、話題になっている「ねじねじ」。

農業研修に参加する度に進化する「ねじねじ」。

農業をやってきた中で教えられた常識が覆ります。

ホントですよ。

毎回、感心してしまいます。  

 

「ねじねじ」とは何ですか?

ススキと稲わらを使い、法則に沿って畑の中に入れるだけで、畑がイヤシロチ化してしまうものです。

(田んぼにも有効です)

ねじねじ」の法則を学びたい方、はガッテン農法セミナーを受講してください。

講師の三浦さん曰く「原理原則を知ってもらう為には、直接お話を聞いてもらいたい!」とのことです。

原理原則がわかるからこそ、効果もわかるし、扱い方もわかります。

三浦さんから原理原則を学び、皆さまに教えられるようにしていきます。

こちらは、こうご期待。

 

「ねじねじ」の効果1:毛細根が勢いよくでます

同じ位に伸びた雑草を抜いてみました。

左は「ねじねじ」を仕込んでいるえがおファームの畑から抜いたもの。

右は隣りの畑の脇にあった雑草を抜いたもので、「ねじねじ」は仕込んでいません。

肥料は化学肥料も動物性堆肥がたっぷり入っています。

 

根の勢いが違うのがわかると思います。

左のようになるには、肥料を入れないとダメだと言われています。

・・・ですが、えがおファームは肥料を入れていません。

なぜ、このように根がもじゃもじゃしているのでしょうか?  

これが「ねじねじ」の効果だと思っています。

 

「ねじねじ」の効果2:硬盤層が壊れます

畑には、20-30cmのところにシャベルが刺さらないほど固い土の層(硬盤層)が現れます。

以下の方法で硬盤層を砕きますが、「ねじねじ」を仕込むと自然と砕かれます。

  • 硬い層を砕く専用のナイフ(サブソイラ)をつけたトラクターで畑を耕やす
  • イネ科の緑肥を植える

 

「ねじねじ」の効果はふたつだけではありません

上記以外にも効果はあります。

ここでは語りつくせないので、ガッテン農法セミナーに参加され実感されることをおススメします。

 

ガッテン農法セミナーin長野は、学ぶだけではなく「食」も楽しみなのです(笑)

このセミナーは食も充実。(笑)

食べることも楽しみなので、喜んで行っています。

今回はお肉もお魚もなかったので、ベジフードだけ!

デトックスされた気分でした。  

 

「ねじねじ」やガッテン農法セミナーについて質問がある場合はどうすればよいですか?

えがおファームでお答えできるご質問は、以下の方法でお答え致します。

 

Lineをやっている方は  Line@に登録を頂きメッセージを送ってください。

えがおファームより返信を致します。

※Line@にご登録いただくと、週2回、えがおファームや農に関する情報などを発信します。

無肥料・無農薬でお野菜を栽培する百姓が教える家庭菜園が手軽にできるコツ」を登録特典でご提供しています!  

 

Lineをやっていない方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※お名前、メールアドレス、ご質問を入力するフォームへ切り替わります!  

 

えがおファームからお知らせ

 

えがおファームの出張家庭菜園教室

家庭菜園の家庭教師をはじめました。

家庭菜園は思ってるより簡単にできるんですよ!

そのことを皆さまの元にお伺いしてレクチャーします。

ねじねじ」も使える範囲で使います。

詳細はこちらから・・・

 

 

日本人が知らない「日本を知る」 丸の内夜更けの大学

令和がはじまるこの時期だからこそ・・・

日本の文化芸能を楽しく学ぶ機会を作りました。

第二回は6月14日金曜日です。

詳細はこちらから・・・

 

 

チームで協力  ZERO ゼロ の農園

2019年04月20日| テーマ:日々の徒然,社会見学,農業のお勉強

こんにちは。

畑と食から皆様に笑顔と健康をお届けするえがおファーム農縁長・きよです。


昨日は長野にいましたが・・・本日は、熊本にいます。 (^-^;

熊本市内で農薬を使わずにイチゴなどを栽培されている「農薬ゼロのひかり農園」さんと「農薬ゼロのだいしん農園」さんへ見学。

無農薬でもきれいな葉です
イチゴはただ甘いだけでなく、適度な酸味もあって美味しく優しい甘さです

栽培方針や育てている品目など、農業全般のお話をお伺いしました。

ここはチームを組んでやられていること、固定のお客様をつかんで離さないところが、長続きする秘訣だな!!と感じました。


あと、こんな動物も飼っていました。

ヤギさんたち。
草刈りと有機肥料を生む貴重な戦力
新元号「令和」が発表された日に産まれたので「ゼロちゃん」
ゼロちゃんの親
日本ミツバチを飼って養蜂も始めようとしています

「動物も含めてワンチーム」上手く役割分担しているように思えました。

えがおファームも上手く役割分担をして、ワンチームを作っていけるようにしたいな!

えがおファームでは農業ボランティアを募集中です。

詳細はこちらのブログをご確認ください。

☆★☆★

えがおファーム産むらさき芋を使った芋焼酎を作るクラウドファンディングを実施中です。

焼酎好き、お酒好きの方は要チェック!!

クラウドファンディングのプロジェクトページはこちらからどうぞ!→[無農薬・無肥料]オーガニック芋焼酎を沢山の人に飲んでもらいたい![埼玉・坂戸] – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)


★☆★☆
日本人が知らない「日本を知る」 丸の内夜更けの大学。
日本の文化芸能を楽しく学べる機会です。
詳細はこちらからどうぞ