えがおファームの体験農業

会社員から農業へ転職を考えている方へ

2019年02月02日| テーマ:農ある暮らし,農のあれこれ

こんにちは。

畑と食から皆様に笑顔と健康をお届けするえがおファーム農縁長・きよです。

私は、モバイル業界のPM(プロジェクトマネージャー)やSE(システムエンジニア)で会社員として15年以上働いた後、畑仕事へ転職しました。

いわゆる、「脱サラ」というやつですね! (^-^;

こんな経緯なので、お問い合わせをいただくことのひとつに・・・・

将来、農業をやりたいんですが・・・いきさつなどを含め、いろいろとお話を聞かせてください!」があります。

答えは「お話をするのは大丈夫です。ただし、有料で1時間4000円からとなります。」です。

お話する時に使う資料から

今までの経験をフル活用してご回答いたします。

1日農家体験もできます。

一緒に畑仕事をしています

場合によっては、人のご紹介も致します。

・・・ということで、「農業コンサルティング 初めの一歩編」として、裏メニューでご用意しております。

ご興味ある方は、お気軽にこちらからお問い合わせください。

※メール入力画面へ切り替わります!

詳細、ご回答いたします。 m(__)m

 

 

味噌づくり 2019冬

2019年02月01日| テーマ:日々の徒然,農ある暮らし

こんにちは。

畑と食から皆様に笑顔と健康をお届けするえがおファーム農縁長・きよです。

昨晩の雨で畑に行けない可能性があることを見越して・・・朝から味噌づくり。

味噌作りは前日の夜から始まります。

大豆を洗って、水に一晩浸し・・・

暗い写真になってしまいました。 (^-^;

翌朝、コトコトと2時間ほど煮ます。

二時間も煮ると、大豆は手で簡単につぶれます!

別途、麹と塩を混ぜておき・・・

今回は、海の精と名刀味噌の乾燥麦麹を使いました。
材料は贅沢にいいものを使います!!

大豆と塩、麹が均一になるようにひたすら混ぜます。

多少まだらになってますが、これも味ということで・・・ (;´Д`)

ハンバーグを作るように空気を抜いて球状(味噌玉)にした味噌を、容器に入れると仕込みは完成!

表面には、雑菌を防ぐために塩をまぶしています。

これを寝かすと、味噌になります。

この味噌は2020年デビュー予定。

農業体験のランチで提供します!

昨年収穫した大豆の量が少なかったこともあり、1人で味噌を作りましたが・・・

来年は多くの方と一緒に味噌作りができるよう、大豆を大事に育てます!!

 

 

気まぐれランチの試作

2019年01月30日| テーマ:イベント,農ある暮らし

こんにちは。

畑と食から皆様に笑顔と健康をお届けするえがおファーム農縁長・きよです。

2019年2月より第二水曜日、浅草橋駅近くにあるゲストハウス「リトルジャパン」さんで気まぐれランチを提供します。

記念すべき第1回は2月13日水曜日です。

皆さま、来てくださいねー! ^^

(気まぐれランチの詳細は、こちらの記事を見てくださいね!)

今日は、第1回のランチに提供する一品を試作しました。

菊芋のキンピラ風
味付けはお醤油だけです

出来は80点w

悪くはないのですが・・・ごま油の量が少し多いかな?と思いました。

もう少し香ばしく焼いてみたら、より美味しくなりそうです!!

あと1-2回試作をして、本番を迎えたいと思います。

2月13日水曜日12時から17時まで提供予定です。

皆さま、来てくださいねー!!

 

 

冬の根菜Box

2019年01月23日| テーマ:お野菜の販売,農ある暮らし

えがおファームの農縁長・きよです。

前々日、前日と原宿食サミットに参加してました。

その様子はこちらこちらをご参照いただくとして・・・

2日間のお勉強中にもありがたいことに、お野菜のご注文を頂いております。

今日は収穫して発送しました!

冬の根菜Box 1キロ

冬は根菜が美味しい季節です。

農縁長・きよセレクトによる詰め合わせBoxが「冬の根菜Box」。

今回のセットでは・・・

・じゃがいも(デジマ)

・紫菊芋

・白菊芋

・・・の3点セットで送りしました。

この3種類、蒸かして塩をつけるだけで味わえます!

なので、食べ比べできるようにしています!!

皆様の喜ぶ顔を想像しながら、お野菜作りを行っています!

お野菜の購入ページはこちらから。

お問い合わせだけでも大丈夫です。

お気軽に下の「メールでのお問い合わせ」からメッセージをしてくださいね。

 

 

原宿食サミット 2日目

2019年01月22日| テーマ:農ある暮らし,農業のお勉強

昨日に続いて、原宿食サミットに参加しました。

登壇席(暗くてスイマセン)

食を取り巻く現状を考えさせるセッション。

「フードロス」、「医食(美食)同源」、「五味五感と食」・・・

この中で感じたのは・・・

食の上流にいる川上の存在(農産物であれば生産者)が孤立していること!

川中の加工業と川下の販売・飲食は、生活者(消費者)と紐づきがあります。

しかし、川上にいる生産者は生活者から遠い存在になっていることが、色々な危機を生んでいるひとつだな!と思った次第です。

農業体験等々で生産者であるえがおファームと生活者の皆様が近くにいられるように活動していきたい!と強く思った2日間でした。

やはり、ランチは美味しかった!(笑)

ランチのお弁当

 

 

原宿食サミット 1日目

2019年01月21日| テーマ:農ある暮らし,農業のお勉強

冬の間はインプットが多い期間です。 (^^ゞ

今日と明日は【原宿食サミット】に参加します。

主催者は、フランスでミシュランの☆を獲得(しかも最年少!)した松嶋啓介さん。

人望で集まった登壇者が半端なくスゴイ!

その中で出てきたキーワードは、えがおファームの今後を考えるきっかけになりました。

『混ぜる』『IT(インスピレーションテクノロジー)』『AIには愛はない』・・・etc

そして、お昼ご飯も美味しい!(当たり前!?)

前菜

噛めば噛むほど「UMAMI」が出てくる一品!

明日は農業の師匠など知ってる方も登壇されるので、ますます楽しみです!!

 

 

2019年のえがおファーム

2019年01月13日| テーマ:えがおファームの芋焼酎,お野菜栽培日記,体験農業,日々の徒然,農ある暮らし

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。 m(__)m

2019年のえがおファーム。

【 楽しく、健康に・・・ 】がキーワード。

その中で3つのことを重点おいて、皆さまにサービスをご提供していきます。

1:栽培技術を向上させます

今までの経験値にプラスして昨年研修で学んだ成果も取り入れながら・・・皆さまに安心して美味しく、栄養が『ギュッと』詰まったお野菜をご提供できるように栽培技術を向上させます。

2:イベントの改善

今までやってきた収穫体験や料理教室など農に関係するイベントだけでなく、丸の内朝大学などの農業以外のイベントもより楽しんでもらえるよう、改善していきます。

3:農縁長・きよが皆さんと寄り添います

農縁長・きよが皆様と一緒に寄り添う取り組みをスタートします。

詳細は改めて・・・。

2019年も引き続き、えがおファームをよろしくお願い致します。

 

 

天気さいこー!の中のさつまいも掘り

2018年10月28日| テーマ:イベント,体験農業,日々の徒然,農ある暮らし

土用期間真っただ中なのに、こんな晴天でいいんですか!

・・・て言う位、気持ちよい1日。

 

本日もさつまいも掘り体験にご来縁いただきました。

 

さつまいも掘りをはじめると、皆さま黙々とやってしまいますね!

お昼ご飯は、お釜でご飯を炊きます。

(プラス、具だくさんのお味噌汁もあるのですが、

撮影し忘れました。 (^-^; )

 

子供たちに大人気の素揚げ、本日もやりました!

 

独創的な考えを持っている子供たち。

畑にあるもの&持参したもので遊んでました。

 

ゆったりのんびりできるえがおファームでの1日です。 (^-^;

 

 

さつまいも掘り のち 恋愛事情(笑)

2018年10月14日| テーマ:イベント,体験農業,日々の徒然,農ある暮らし

天候がイマイチだった週末でしたが、

天気の晴れ間を見てのさつまいも掘り体験。

 

今回は4歳のお子様と親御さんというご一行でご来縁いただきました。

 

みんなで掘ったさつまいも。

 

この子たちが帰り道に繰り広げる恋愛事情が

ほほえましかった(笑)!

 

男の子は火遊びが大好き?(笑)

お釜でご飯を炊く時の、火の当番をしてもらいました。

 

お昼ご飯は、えがおファームではお馴染みの玄米ご飯と

えがおファームのお野菜がふんだんに入った具だくさんお味噌汁。

 

皆さま、楽しくワイワイはしゃいだ昼下がりでした。

 

11月いっぱいまで開催しておりますよ!

 

 

種は誰のものか

2018年10月08日| テーマ:種のお話,農ある暮らし,農業のお勉強

お昼はさつまいも掘りでお客様に楽しんで頂いた後、

夜は岡本よりたかさんの出版セミナーへ参加してきました。

 

種は誰のものか?

・農家のもの?

・種苗会社のもの?

それとも・・・

 

・・・という内容。

奥は非常に深くて、2時間ちょっとでは語りつくせません。

 

そして・・・

えがおファームに来ていただいた時のことを

覚えていて嬉しい限りです。 (^-^;